先週の日曜日、今期の体験コースを実施しました。
アンケートで、【たいへん満足】にチェックをしてくれた参加者さんが7名。
「丁寧にフィードバックして頂けたので、今後のRP時の参考になりました。」
「短い時間でしたが、ポイントを押さえたフィードバックを頂けてよかったです。」
「無料セミナーでここまでしていただけるとは思っていなかったです。
有料だったとしても“たいへん満足”でした。」
などなそ多くののコメントを頂き、ますますやる気になりました。皆さんからのこの様な
メッセージや合格の時に喜びの声が、私たちの元気の源です。
ありがとうございます!
さて、その体験コースを修了した後、行ける方で家族亭にランチを食べに行きました。
そこでも、話題はカウンセリングについてなど。また練習機関についても話がでて、
うちは他所ではどんな風に言われているのだろう〜?と、ちょっとだけ、気になりつつ。
さて、先週あったJCDA主催の国家資格化に関して説明会から少し話題を。
国家資格化で、職業選択や能力開発に関する相談・助言を行う専門家として
「キャリアコンサルタント」制度を法定化するといことと、この資格は、“登録制”で
5年更新であること、また名称独占・守秘義務・信用失墜行為の禁止義務が規定される
ことの説明がありました。登録制なので、協会が自動的にするのではなく、個人で
登録をしないといけないこととなるので要注意ですね。私も一度ジョブカードの更新を
危うく忘れかけ、えらいことになりました。名称独占も大きいかも。これで、ますます
行政機関などで働くには資格を持っていないと名乗れなくなるので、少しは影響が今以上に
出てくるのではないかな?と思います。また、今回国家資格化の対象とならない機関で
取得していた方は少し気の毒になります。一から受験の必要性が出てくるので、同じような
もしくはJCDAよりもより高度な内容を履修していたとしても、キャリアコンサルタント
などと名乗れなくなる、のが辛いです。
因みに、名称独占により「キャリアカウンセラー」と「キャリアアドバイザー」は従来どおり
名称としての使用は可能ですが、「キャリア・コンサルタント」や「登録キャリアコンサル
タント」などの名称使用は禁止になります。
また、国家資格化に関する情報は、このブログでもお伝えしていきたいと思います。
2016年01月30日
体験コースを終えて
posted by 川瀬英作 at 11:35| Comment(0)
| 日記
2016年01月23日
速報!国家資格化どうなる。
今日はJCDAの国家資格化についての説明会に行ってきました。
ぎりぎりに会場に入ったので、既に前でスタンバイしていた立野理事長には挨拶だけ。
さて、資格ですが気にある変更点についてはこんな感じです。
1、試験回数:年に1回ではない。複数回はある。(私の予想では2回)
2.受験科目:一次試験、二次試験のくくりがなくなり、論述と面接の二つに。
どちらから先に受けてもよくなる。
3.資格:3月までにマンパワーの養成講座を修了しておくと、受験資格は向こう5年間は
保障される。一次試験通過をしていれば、二次を受験できる。
4.CDA資格との関係は?:両方存在する形になる。
5.今後の流れ:JCDAは国家資格の検定をできる機関に登録を要請しています。
2団体が指名を受けるようで、その決定が4月を予定されてます。
全てはその指名を受けれるかどうかにかかっている様です。
指名を受けられたら、その後色々なことが決定していく様です。
今後、国家資格化をしてから、独占業務としての活躍の場が広がることは間違いない様で、
国家を挙げて取り組んでいくそうです。
今後が楽しみになりますが、4月以降試験の難易度も上がる可能性もあるので、チャンスが
消える訳ではないですが、是非今回で合格目指していきましょう!
いよいよ、明日の体験コースからスタートです。
皆さんとお会いできることを楽しみにしています。
猛烈な寒波にも負けずにやっていきましょう!!
ぎりぎりに会場に入ったので、既に前でスタンバイしていた立野理事長には挨拶だけ。

さて、資格ですが気にある変更点についてはこんな感じです。

1、試験回数:年に1回ではない。複数回はある。(私の予想では2回)
2.受験科目:一次試験、二次試験のくくりがなくなり、論述と面接の二つに。
どちらから先に受けてもよくなる。
3.資格:3月までにマンパワーの養成講座を修了しておくと、受験資格は向こう5年間は
保障される。一次試験通過をしていれば、二次を受験できる。
4.CDA資格との関係は?:両方存在する形になる。
5.今後の流れ:JCDAは国家資格の検定をできる機関に登録を要請しています。
2団体が指名を受けるようで、その決定が4月を予定されてます。
全てはその指名を受けれるかどうかにかかっている様です。
指名を受けられたら、その後色々なことが決定していく様です。
今後、国家資格化をしてから、独占業務としての活躍の場が広がることは間違いない様で、
国家を挙げて取り組んでいくそうです。

今後が楽しみになりますが、4月以降試験の難易度も上がる可能性もあるので、チャンスが
消える訳ではないですが、是非今回で合格目指していきましょう!
いよいよ、明日の体験コースからスタートです。
皆さんとお会いできることを楽しみにしています。
猛烈な寒波にも負けずにやっていきましょう!!

posted by 川瀬英作 at 18:24| Comment(0)
| 日記